ロケ地の紹介
「大雄山 最乗寺」は、開創以来600年以上の歴史を持つ、関東の霊場として知られ、面積は約130町(東京ドーム27個分)、堂塔は約30棟に及びます。
四季折々の風景を見せてくれる広々とした空間での撮影は、お目当てのロケーションが見つかること間違いなし!
お寺の中にはパワースポットが8か所あり、撮影スポットを探しながら、パワースポットめぐりを楽しむこともできます。
※建物内での撮影は禁止です。
〇受付・更衣室は下記となります。
【十八丁目茶屋 〒250-0127 神奈川県南足柄市大雄町1144‐2】

ロケ地情報



※車2台以上のお越しの場合は、予約フォームのご連絡事項にご記載ください。
料金プラン
日帰りプラン | 9:00~16:00 | 1人¥3,200円(税込) ※上限 1組6名まで 最低利用人数2名~ |
---|
注意事項

持ち込み品の盗難や破損・人身事故などで発生した、
使用者側の損害・事件・事故に関して、
会場施設および、アコロケは一切の責任を負いません。
会場施設のインテリア・機材・備品に、
あきらかな破損・通常では修復不可能な汚れが生じた場合、相応の賠償を請求いたします。
※建物内での撮影は禁止です。
・撮影エリアは最乗寺敷地内となります。
更衣室からご移動中の撮影はご遠慮ください。
・着替えは必ず更衣室をご利用ください。
(更衣室:十八丁目茶屋 〒250-0127 神奈川県南足柄市大雄町1144‐2)
・撮影中は他の参拝者に配慮しながら、撮影をお楽しみください。
・建物への機材の設置はご遠慮ください。
その他コスプレに関する注意事項はコチラをご確認ください。
・撮影エリアは最乗寺敷地内となります。
更衣室からご移動中の撮影はご遠慮ください。
・着替えは必ず更衣室をご利用ください。
(更衣室:十八丁目茶屋 〒250-0127 神奈川県南足柄市大雄町1144‐2)
・撮影中は他の参拝者に配慮しながら、撮影をお楽しみください。
・建物への機材の設置はご遠慮ください。
予約
予約の仕方
カレンダーからご希望の日程、プランをクリックし、予約フォームよりお申込みください。※こちらの施設のご予約は10日前から3ヵ月先まで承ります。【例】4月10日に予約をする場合、4月20日から7月31日まで
※仮予約から予約確定までお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。
ご予約とメールについて
メールを確認でき次第、予約対応を行います。※こちらの施設は事前確認が必要な施設になりますのでご予約を承れない場合がございます。ご了承ください。
※迷惑メール設定をご利用されているお客様は、「info@acoloca.jp」のメールを受信できるよう必ず設定を行ってください。
メールが受信できない場合、ご予約を承る事ができない場合がございます。
返信が届かない場合はこちらからご連絡ください。
※2022年2月4日(金)以降のご予約につきましては、施設繁忙期に伴い「2022年1月17日(月)」以降のご対応となります。
キャンセル料金について
4~7日前 | 3日前 | 2日前 | 前日・当日 |
---|---|---|---|
ご利用料金の30% | ご利用料金の50% | ご利用料金の70% | ご利用料金の100% |
アクセス
住所 | 〒250-0127 神奈川県南足柄市大雄町1157 | 更衣室 | 十八丁目茶屋 〒250-0127 神奈川県南足柄市大雄町1144‐2 |
---|---|
交通 | 電車でお越しの場合 小田原駅→大雄山駅 (大雄山線21分)→ 大雄山駅→丸太の森入り口 (バス10分)丸太の森入り口から徒歩3分 お車でお越しの場合 大井松田インター→道了尊(20分) 小田原→道了尊(30分) 十八丁目茶屋(更衣室)から最乗寺まで徒歩9分 |
駐車場 | あり ※駐車場ご利用の際は事前にご連絡ください。 |
SNS |