ロケ地の紹介
築約200年のかやぶき古民家で屋根は奈良県特有の大和棟(やまとむね)。
古民家JINYAは、国の有形登録文化財に指定されており、歴史保存の為に感じる古さの一方で清潔感のある佇まいになっております。
母屋は、今も江戸時代の襖や建具が使用されており、欄間(らんま)には江戸時代の彫物師:相野伊兵衛の名も残っています。
土間にはかまど・囲炉裏がありますので、薪で火を起こせば今の日常にはない生活感を味わうことが出来ます。
裏庭には樹齢400年以上の紅葉がそびえ立ち、季節の山野草などが息づく風景が昔ながらの雰囲気をさらに感じさせてくれます。
周辺に目をむければ、梅・桜・深緑・こぶし・木蓮・紅葉・雪景色と季節ごとの眺望が一年中楽しめます。
自然豊かな場所での撮影は、「そこ」でしか体験ができません。
国の有形文化財に指定された古民家で、当時の面影そのままを撮影する事が可能。
また、古民家JINYA周辺の自然風景では、竹林・森林・川など大自然の中で撮影を楽しめます。
撮影セットではない「本物」で、そこでしか出来ない撮影(経験)をしましょう!
ロケ地情報






※駐車場利用時、事前連絡必須
料金プラン
通常プラン 10:30~16:30 |
1人 ¥6,600(税込) ※上限 1組のみ・2人以上6人まで |
---|
※6人以上でご利用を希望される場合は、ご相談ください。
注意事項

持ち込み品の盗難や破損・人身事故などで発生した、
使用者側の損害・事件・事故に関して、
会場施設および、アコロケは一切の責任を負いません。
会場施設のインテリア・機材・備品に、
あきらかな破損・通常では修復不可能な汚れが生じた場合、相応の賠償を請求いたします。
【屋外撮影について】
移動時は、歩きやすいスニーカーをお履き下さい。撮影時は、衣装用の靴に履き替えて撮影を行ってください。
気温目安:大阪市内より-5℃
防寒対策:防寒肌着(極暖のヒートテックの上下)、貼るカイロ(体用・足用)
台風等により、政府や自治体から注意報及び警報が発令された場合につきましては、別途対応させていただく場合がございます。
予約
予約の仕方
カレンダーからご希望の日程、プランをクリックし、予約フォームよりお申込みください。ご予約は6日前から3ヵ月先まで承ります。【例】4月10日に予約をする場合、4月16日から7月31日まで
※こちらの施設は事前確認が必要な施設になりますのでご予約を承れない場合がございます。ご了承ください。
ご予約とメールについて
メールを確認でき次第、予約対応を行います。※迷惑メール設定をご利用されているお客様は、「info@acoloca.jp」のメールを受信できるよう必ず設定を行ってください。
メールが受信できない場合、ご予約を承る事ができない場合がございます。
返信が届かない場合はこちらからご連絡ください。
キャンセル料金について
4~7日前 | 3日前 | 2日前 | 前日・当日 |
---|---|---|---|
ご利用料金の30% | ご利用料金の50% | ご利用料金の70% | ご利用料金の100% |
アクセス
住所 | 〒633-0424 奈良県宇陀市室生田口元上田口 |
---|---|
交通 | 【電車】近鉄大阪線「室生口大野駅」よりタクシーで約10分 (最大8人まで無料送迎あり※応相談) 【お車】名阪国道「針」インターより約25分(大阪市内より約1時間30分) |
駐車場 | あり 無料 先着順 ※要事前連絡 |
HP |